· 

美しいネジの溝!?

こんにちは!岡山鉄工所 事務員のTです(^^)/

今年の夏は異常に暑いですね~

福井市は連日35度、毎日熱中症警戒アラートが出ていますι(´Д`υ)アツィ

 

先日YouTubeでケニアの青年が日本に遊びに来る動画を観ましたが

日本の蒸し蒸しとした暑さに「オーブン?」と驚いていました。

アフリカよりも暑いとはびっくりです!

 


さて余談はこの辺にして本題へ

 

先日専務がテーブルに置いた小さくて重い部品

専務「これなんやと思う?」↓

 

 

と言われても現場の知識のない私

さっぱり、まったくわかりません(゚Д゚;)

 

これは「ポイントタップ」といって

ドリルの先端に装着して…

 

 こんな感じで穴の中にギザギザをつくる部品らしい ↓

 

ポイントタップも消耗品なので、長いこと使っていると溝の削りが甘くなってくる

つまり、溝が美しい鋭角に削れなくなる

 

そうなると取替え時期になるらしいのですが

それは長年作ってきた、熟練の職人でないとなかなかわからないとのこと

 

確かに、溝が甘いと部品が外れやすくなって

機械の故障につながりますね

 

溝といっても数ミリの世界、その小さくて細かい美しさのこだわりが

大きな機械を支えているんですね~

 

皆さんも身の回りにある小さなネジに目を向けてみてください

何か感じるものがあるかもですよ!

 

ではでは~(^^)/